こんにちは! 源さん4号です! 金属瓦の葺き替えも今日で完了します!
順調に進んでいます!
お施主様も満足して頂いています。
今日は雨どいの取り付けを行った後に掃除をして完了となります
お疲れ様でした!!

スポンサーサイト
- 2012/08/12(日) 13:35:56|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは! 源さん4号です! 今日も、引き続き屋根本体の施工です。
夏の暑い日の午後は、屋根の上は、たぶん40度を超えているのではないかと思います。
以前、屋根部門の親方に聞いた話ですが、新人を採用するときは、夏の後に募集をすると言っていました。
夏の暑さにめげて辞めてしまう人がいるからだそうです・・・
たしかに大変です!
しかし、そんな中で、今日も無駄口を叩くこともなく黙々と作業をしてくれています。

本体の施工はほぼ終わり、棟部の施工に入ります。
綺麗です!仕事も早いです!
みんなすごい職人さんです!

- 2012/08/09(木) 13:21:54|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは! 源さん4号です! 昨日に続いて、今日から屋根材を葺いていきます。
まずは、本体を葺いてその後、棟部などの役物と言われる部材を取り付けていきます。
最近は、単純な形の屋根・・・(面の多さ)がだんだん少なくなってきています。
今回の屋根も面数が多く、少し大変です
手際よく作業が進んでいきます

- 2012/08/08(水) 13:13:49|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!源さん4号です! 昨日から始まった屋根葺き替え工事のレポートをします。
今回の屋根葺き替え工事は、既存の屋根がコロニアルと呼ばれる屋根です。
戸建住宅の屋根材としては、一番多く利用されている(関東以南)屋根材と思います。
アスベストが含有されていますので切断したりせずカバー工法で施工します。
まずは、新しく葺く屋根材が凸凹しないようにコンパネ板を敷きこみます。
その上に防水紙を貼り、屋根材を葺いていきます。
今日の作業は、防水紙を貼るところまでです。
今年も暑いです

職方さんお疲れ様です!
明日もレポートします!
- 2012/08/07(火) 13:01:15|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは! 源さん2号です! ユニットバス組立作業3に目です。
今日は、ユニットバスを組みます。

これまでにいくつも現場を収めてきましたが、ユニットバス工事が一番感動的です!
お施主様には申し訳ないのですがあのお風呂が・・・あのお風呂が・・・
こんなに綺麗になって、ピカピカに見違えって・・・
自分の家のお風呂ではないのですが・・・
感動します

(涙)(感涙)です!
出窓の仕上げも完璧です!
- 2012/08/05(日) 14:23:56|
- リフォーム内装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは! 源さん2号です! 今日は、ユニットバス工事の2日目です。
昨日は解体作業でした。
今日はユニットバスを組み立てる前の給水、排水管等の切り回し作業をします。
そのあと、土間にコンクリートを流し込みます。
この床にユニットバスが組み立てられます。
明日、乾燥を待って組立作業を行います。
- 2012/08/04(土) 14:15:27|
- リフォーム内装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは! 源さん2号です! ご無沙汰しました! 源さん2号です。
今日は、今月2件目のユニットバスへの交換工事です。
2件とも既存の浴室は在来工法のお風呂で床、壁はタイルです。
タイル目地かの水の侵入もあり、新しくユニットバスへ交換することになりました。
1日目は解体工事です。
- 2012/08/03(金) 14:09:03|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0