今日の作業は、水洗いです。
今日の天気は久しぶりの最高の天気です。
さあ、職人さんしっかり仕上げようぜ!!
今日はウレタンの塗布作業です。
また今日は本当にいいお天気なので順調に作業が進んでいますよ。
どうです、この出来上がり?
もう少しで、また施主様の喜ぶ顔が見られま~す。
この現場は、新しく外壁塗装が始まるお宅で~す。
今日の作業は足場組みです。
それにしても朝方の雨は本当に凄かったね。
また、台風も来ているようなので、これからの作業に影響が出そうです。
でも、また一つ施主様の喜ぶ顔がみたいので頑張るぞ~!!
同時並行で進んでいるもう一つの防水の現場です。
今日は金属瓦葺き替え工事の最後の仕上げだよ。
ここまでの出来上がりを見ても、分かるように本当にいい瓦ですね。
職人さんの腕もピカ1でしょ!
施主様も本当に喜んでいます
いい仕事が出来て良かった!
さて、次は屋上防水の現場へ移動します。
今日の防水工事は床(土間)部分の処理をしています。
今日は、この後雨が降ってきそうなので、雨水が浸透しないようウレタンまでの処理をします!
この防水工事は天気との戦いになるので、慎重にならざるを得ないのです。
いい天気が続いてくれないかなぁ~
今日の作業は、施主様と隣りの境界にスクリーンを取り付ける工事です。 取り付ける前の状況です。
取り付けた後の状態です。
お互い、これでプライバシーが保たれるので両方にとって良かったと思います。
この施主様の工事はこれで全行程終了しました!!
8月31日から始まった工事は22日間と長期に渡りました。
施主様もお疲れ様でした。
職人さんも本当にお疲れ様でした!
昨日ですけど!川崎市のn邸、玄関の木ドアの既存ペンキの除去作業の続きで大変です!
親方、日本一から川崎一に変更しました!
でも木本来の年輪や色合いが出てきました
どんなドアに変身するか、楽しみですよ~?
今日から新しい現場が始まりました。
このお宅は屋上の防水工事です。
日中の天気に不安が有る為、今日は、立ち上がりの部分のみ浮いている所の処理をし
樹脂モルタルを塗布します。
処理終了直後激しく雨が降ってきました。間一髪セ~~フ!!危ない危ない!
同時進行で、別の現場もレポートします!
金属瓦への葺き替えの現場です。
今日の作業は、本体を葺きます。
お昼ごろに雨が降りましたが作業は無事に終わりました
突然の雨びっくりです
午後から、壁・屋根の水洗いの現場ですね。
先ほどの雨で、ご近所の洗濯物への気遣いなくできます。
とはいえ、やっぱり、心配ですね・屋根の水洗いは、いつも心配です・・・
金属瓦への葺き替えの現場です。
今日の作業は瓦降ろし、下地の板貼り、ルーフィングを貼る工程です。
残暑厳しい中、屋根の作業は本当に暑いです!
職人さんには、頭が下がりますね!!では、出来上がりを楽しみにしててね~~!
今から、既存のセメント瓦を下ろします。
既存の瓦を降ろしたら屋根の不陸を調整するために
ベニヤ板(コンパネ)を張ります。
コンパネが貼り終わったらルーフィングを貼ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
Author:みらい住建の源さん
FC2ブログへようこそ!