傷みの進行したコロニアルです
今日は足場掛け工事です
職人さんが一本一本丁寧に設置していきます
最後に、みらい住建のシートがかかりました
築25年のタイル在来浴槽を解体した後ですが
ドア枠の下地角材が腐ってますこのまま掘っておくと
脱衣場の床が抜けるのも心配ですがシロアリも心配です
中原区で在来浴槽のタイルから水が回り土台が危険でしたが
その前にユニットバスに交換です。出来上がりをお楽しみあれ
先日、知り合いが船橋のコンビニで偶然にも、ふなっしーと遭遇しました
写真は、塗装工事まえの現場
この現場はイメージをガラリと変えるカラーを使います
サイディング外壁で最初に劣化がみられるのが、目地コーキング部です
増打ちでは持たないので交換します
休日に親戚と三浦半島城ヶ島に行きました。海岸の岩場を歩いていると
小さな漁船の横で、高齢(80代?)の漁師さんが、漁で使う網(伊勢海老用)
を直していました「こんにちは」と声を掛けると、『漁船に乗らないかい?』
「えっ乗っていいんですか?」『一人700円だよ』何事も経験だと思い乗せて頂きました
約20分間の乗船でしたが、生まれも育ちも城ヶ島の漁師さんから
色々な話を聞いて楽しい旅でした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
Author:みらい住建の源さん
FC2ブログへようこそ!