こんにちは! 源さん1号です! ご無沙汰です!
今日は、建材商社の方が新商品の紹介に来られました。
在来工法の浴室だと、壁いっぱいに窓がある浴室があります。
この浴室をユニットバスに交換する際は、既存の窓を残して内側に壁を設置するので
どうしても浴室側が既存の窓より小さくなります。
逆光で見にくいですが左右の柱いっぱいいっぱいに窓があります。
ここにユニットバスを設置すると
数センチなんですが、内側にユニットバスの壁が入ります。
うちの職人さんはみな腕が良いのでこの仕上がりです!
今日、説明を受けた新商品は、既存の窓枠を残して内側にもう一枚の窓を
設置することで、既存窓とユニットの壁の隙間を無くせる窓だそうです。
こういう良い商品を作ってくれることは良いことなんですが、
私たちは直接、この商品を仕入れたり、設置したりすることができません。
とくに窓、サッシ関連は非常に閉鎖的な流通で、
認められた施工店(メーカー系列)しか
商品の流通がなく、施工もできません。 もちろん理由はありますが、閉鎖的すぎる感は強く感じます。
その結果、価格も非常に高く(異常な価格です!)、工事も煩雑
(一業者加わるだけでも現場は大変です)になります。
こんな閉鎖的な考えではいつか、状況の変化に乗り遅れて衰退する気がします。
良い商品であれば、どんどん紹介して喜んでもらいたいのですが・・・
悔しいです
ですから、もっともっと大きくなって発言力を強めて商流や施工体制を改革していきたいと思います。
なんだか、すごくまじめなブログ記事になってしまいました。
スポンサーサイト
- 2012/12/10(月) 10:18:55|
- リフォーム外装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0