現在、このブログは源さん1号だけが書いています。
会社も1年が経過して、いつの間にか源さん8号までいます。
今後、他のメンバーへブログを書かせようと思っているのですが、みなアナログ者ばかりで困っています。
まぁ、しばらくは社長である源さん1号が頑張って書いていきますのでよろしくお願いします。
さてこの間、ユニットバスの工事の進行ばかりでしたが実は、キッチンもリフォームが進んでいたのです。
以前のブログでも書きましたが、お施主様の奥様はお料理の先生です。
その為、ガスコンロもガスオーブンも大変、使い込んでいました。
さらにそろそろお年を召され、古い電気温水器を変えようと思ったのでここは『オール電化』にしようと言うことで、キッチンには『IHクッキングヒーター』と『電気オーブン』が備え付けられました。

下見現調の時もいろいろ作っていました!
この使い込んだガスコンロを、IHクッキングヒーターへ取り替えました。

スッキリ、収まっています。
パナソニック製です。 赤く点滅するのが良いです!!
ガスコンロも永い間、頑張って働いてくれました。
多いときはクリスマスケーキを30個も焼いていたそうです。
よく働いてくれました。 お疲れ様でした。
新旧交代です。 電気オーブンはパナソニック製のビストロです。
頭の良いオーブンです!!
ぴったり収まっています。キッチンのキャビネットは既存のままですが、まったく新しいシステムキッチンのようです。
お施主様のお宅に来るたびにお菓子を頂いています。
早く工事を終えて、美味しいお菓子を頂きたいです。
さて、お風呂場はというと・・・・
ユニットバスの組立ては終わりましたので、昨日からは脱衣場のリフォームに取り掛かっています。
左側は、トイレです。(今回はなにも触りません)
右側はユニットバスです。
正面右側に洗面化粧台が取り付けられます。
TOTOのオクターブです。ワイドは900mm。
正面左側は、洗濯機置き場です。
今、ドラム式にするか、縦型にするかで検討中です。
床は、クッションフロアと言う素材です。
壁はクロス仕上げです。
ただし、洗面化粧台の横はパネル(防水性のある鏡面タイプのパネル)で仕上げます。
床の色、柄に凝りました。オクターブの化粧台引き立ててくれそうで楽しみです。
スポンサーサイト
- 2011/07/28(木) 16:50:14|
- リフォーム内装
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0